2012年05月18日
空を撮る
こんにちは 新緑の季節が来たと思っていたら
この所 気候の変化がめまぐるしく
作物を作っている方は心配の事と想います。
ですが 空を見上げると 刻々と変わる空模様に
ついつい見とれてしまう それだけ激しい空模様ですが
いろんな空の表情をカメラに収めるチャンスです。
今日はフォトレッスン「空を撮る」のお話です。

ポイント
1、同じ晴天でも太陽の反対側の空が青く撮れます。
2、ズームは広角にし空の広さを表現します。
3、地上のものを脇役に入れて撮ると安定感がでます。

空の青さは太陽の位置関係によって濃い青から薄い青まで見え
太陽と反対側の空は濃く見えるので 順光で!
上の写真は、偶然できた飛行機雲を斜めにフレーミングしました。

雲はドンドン形が変わっていくので
気になる空を見つけたらすぐに撮りましょう
空を撮る時は 雲の形がインパクトあるものを
選び いらないものは排除しシンプルに
広角で空を広く画面いっぱいに撮りましょう

空の写真は晴天でなければ撮れない訳ではありません
曇りでも 雨でも 夕暮れや朝焼けなど空の写真の
主役は雲 雲に立体感がある状態や雲間から太陽光が
こぼれる鮮やかな色あいがある時は
またとないチャンス 撮り時ですよ〜
たまには 青い空を見上げ背伸びしてみるのも
いいですよ〜 月曜には金環日食もあるし
思い出がぎゅっと詰まった写真を撮りませんか〜
この所 気候の変化がめまぐるしく
作物を作っている方は心配の事と想います。
ですが 空を見上げると 刻々と変わる空模様に
ついつい見とれてしまう それだけ激しい空模様ですが
いろんな空の表情をカメラに収めるチャンスです。
今日はフォトレッスン「空を撮る」のお話です。

ポイント
1、同じ晴天でも太陽の反対側の空が青く撮れます。
2、ズームは広角にし空の広さを表現します。
3、地上のものを脇役に入れて撮ると安定感がでます。

空の青さは太陽の位置関係によって濃い青から薄い青まで見え
太陽と反対側の空は濃く見えるので 順光で!
上の写真は、偶然できた飛行機雲を斜めにフレーミングしました。

雲はドンドン形が変わっていくので
気になる空を見つけたらすぐに撮りましょう
空を撮る時は 雲の形がインパクトあるものを
選び いらないものは排除しシンプルに
広角で空を広く画面いっぱいに撮りましょう

空の写真は晴天でなければ撮れない訳ではありません
曇りでも 雨でも 夕暮れや朝焼けなど空の写真の
主役は雲 雲に立体感がある状態や雲間から太陽光が
こぼれる鮮やかな色あいがある時は
またとないチャンス 撮り時ですよ〜
たまには 青い空を見上げ背伸びしてみるのも
いいですよ〜 月曜には金環日食もあるし
思い出がぎゅっと詰まった写真を撮りませんか〜

茨城県土浦市つくば市のブライダル写真撮影アルバム制作
フォトスタジオ「ブライダルメモリーティアラ」
住所:茨城県土浦市川口1-5-6
電話番号:029-827-3154
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:火•水曜日
ティアラへのお問合せはこちらから
フォトスタジオ「ブライダルメモリーティアラ」
住所:茨城県土浦市川口1-5-6
電話番号:029-827-3154
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:火•水曜日
ティアラへのお問合せはこちらから
Posted by Bridal Memory TIARA at 20:27│Comments(0)│写真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム