2010年09月01日

西那須から湯西川温泉

西那須から湯西川温泉


こんにちは 先日に続き那須へドライブ編


今日は奇麗な清流を求めて西那須から日光湯西川温泉へ


西那須から湯西川温泉


那須高原を後に山を越え五十里湖方面に宿を


何か人里離れた秘湯の宿て感じの花と華


西那須から湯西川温泉


平家縁の地とあって 夕食は平家お狩場焼きとゆうものが


(平家の落人達が昔川原で焼き石の上で串に刺し食した事から


湯西川温泉の生活習慣を今に残す歴史ある料理法といわれているそうです)


囲炉裏でいただく岩魚の塩焼きが楽しみで選択しました。


西那須から湯西川温泉


涼しい風を感じながらのかやの中でのお食事も出来るそうな


ちょっと味わってみたいような興味津々ですけど...



茨城県土浦市つくば市のブライダル写真撮影アルバム制作
フォトスタジオ「ブライダルメモリーティアラ」

 住所:茨城県土浦市川口1-5-6
 電話番号:029-827-3154
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:火曜日
ティアラへのお問合せはこちらから



西那須から湯西川温泉


こちらは鹿さんのお肉 「鹿肉大根和え」ですって!


初体験 柔らかく臭みもなく美味しくいただきました。


西那須から湯西川温泉


これは 「巣蜜レモン」と言ってましたけど蜂の巣そのもの珍味


濃厚な蜂蜜たっぷりで蜜飴のようでした。


西那須から湯西川温泉


食前食後と温泉にたっぷりつかり露天風呂からの眺めは最高ですよ〜


目の前に山あり 川ありの外気温26°の涼しい所


ちょっと猛暑から離れられて一休みできました。


西那須から湯西川温泉


帰りは那須の庄屋萬五郎宅にて 地そばをいただきました。


このお宅瓦ですが昔は茅葺きだったみたい天井裏がありません


西那須から湯西川温泉


囲炉裏も大きく天井から吊ってるだけ


タイムスリップし旅人になったつもりでそばを召し上がれ


便利差を追い求め進化してきた人類だけに


こんな昔むかしの人の知恵とか生活習慣にふれ


原点にリセットされた気がしたし


最高のおもてなしをされた旅だと思います。


新学期だし原点に戻ってみるか〜ハート


同じカテゴリー(大好きなもの)の記事画像
雪山
黄色
自然の恵み
祭り〜〜〜
買ってもうた〜
夏の思い出
同じカテゴリー(大好きなもの)の記事
 雪山 (2017-02-12 22:05)
 黄色 (2015-04-12 10:00)
 自然の恵み (2014-08-10 14:00)
 祭り〜〜〜 (2014-07-28 19:30)
 買ってもうた〜 (2014-05-22 20:13)
 夏の思い出 (2013-08-29 19:15)
Posted by Bridal Memory TIARA at 17:00│Comments(0)大好きなもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。